先日訪れた神戸。友だちとひたすらおいしいものを食べる1日旅に出かけてきました。
これまでは神戸と言えば神戸ビーフくらいしか思いつかなかったけど、それ以外にもおいしいものがたくさん!
誰かと一緒でも楽しいし、一人でも行きやすそうなお店ばかりだったのでひとり旅にもおすすめですよ~!
11:30 グリル末松
まずはランチ。いろいろ調べてみて、神戸は洋食も有名!ということでこちらに。
お店は三宮駅から歩いて10分くらい。大通りから一本入ったところにあるこじんまりとしたお店です。一階にカウンター席、二階に座敷席があります。
ランチオープンは11:30なんだけど、”いつも行列”との口コミを見て11時過ぎに行きましたが平日なのにすでに行列が……で、結局1巡目には入れず、入店できたのは12:15くらいだったかな。一階のカウンター席へ案内されました。
日替わりランチとかもあったけど、私はビーフカツランチに!(お友だちはサクラライス)
お肉は柔らかいし、衣はサクサク。デミグラスソースもおいしくて、なかなかボリュームあったのにペロリと食べてしまいました。白飯にもよく合う!
そして写真では見えづらいけど、添えてあったキャベツとポテトがめちゃくちゃおいしかった。やっぱりおいしいお店って付け合わせまでも完璧においしいんですよね。
ほんとに行列並んで待った甲斐があったなあと思います。おいしかった~!
13:00 生田神社
さて、グリル末松でお腹を満たしたあとは、テクテクと歩いて生田神社へ向かいます。のんびり歩いて10分くらいで到着しました。三宮駅からでも徒歩10分くらいなので、観光にもとっても便利な場所にあります。でもこんな街中にあるのに、境内は広くてビックリ。鳥居も立派です。
さてここでやってみたかったのが「水みくじ」。お水に浸すと文字が浮かび上がってくるというアレです。
まず、水みくじは授与所で購入します。で、本殿の裏手、生田の森にある池へ。
水に浸すとすぐに文字が現れました。なかなか楽しかったので、みなさまもぜひ(笑)
生田神社、緑もたっぷりでとっても気持ちのいい場所でした。街の真ん中にこんな神社があるのうらやましいなあと思いました。
14:00 モロゾフ神戸本店
三宮駅周辺をブラブラしながら次にやってきたのは、神戸発祥の洋菓子屋さんモロゾフの神戸本店です。三宮駅からは徒歩5分ほど。
お店に入るとまずショップがあって、奥にカフェがあります。こちらも平日にもかかわらずめちゃくちゃ混んでいてウェイティングでした。
ちなみにお店に入ってすぐ左手にあるコレ、なんと!本物のチョコレートだそう。ビックリ。延々と流れ続けていました。すごい。触りたくなる衝動を必死で抑えました(笑)
さて、20分ほど待って、席に案内されました。スイーツのメニューはこんな感じ。これ以外にも季節替わりのメニューもあってめちゃくちゃ迷った……。
さんざん迷った挙句、私が注文したのは「神戸本店チョコレートパフェ」!!!
シンプルかつ美しいビジュアルにうっとり。
全体の構成も良くて大満足のパフェでした~。とくに、中段に入っていたチョコレートムースがとってもおいしかった!最高!
雰囲気もすごくよくて、とても素敵なカフェでしたよ。ここは神戸に来たらぜひ行ってみてほしいところ!!です!!
16:20 メリケンパーク
さて腹ごなしに再びテクテクと歩いてやってまいりました!メリケンパーク!
ここも神戸観光の有名どころですよね。ちなみに先ほどのモロゾフ神戸本店からは徒歩15分程度です。
フォトスポットで記念撮影。見知らぬ観光客同士で順番に撮り合いしててほほえましい空間でした。
海風も心地よくてお散歩に最高な場所ですね。天気はイマイチだったけどとっても気分良かった~
近くにはこんなレトロな建物も多くて、神戸の歴史を感じました。(あとから調べてみたら、現在はメリケンビルと呼ばれている旧日本郵船神戸支店の建物だったそうで、竣工は1918年とのこと。)
ちなみにこの交差点は「メリケン波止場前」といいます。それを見た途端、私の頭の中でPUFFYが歌いだしましたw
17:00 南京町
メリケンパークから徒歩7~8分で南京町に到着です。日も暮れてきていい雰囲気。
こちらも平日でもなかなかの混み具合でした。
いろんなお店に目移りしながらたどり着いたのは、老祥記。超有名な豚まんのお店です。こちらのお店も平日でも行列でした。われわれも列に並んで待ちます。
そしてちょうどタイミングよく蒸したての豚まんをGET!!お店の前で早速いただきます。
ひと口サイズよりはちょっと大きいかなという小ぶりな豚まん。餡がわりとしっかりめの味付けでとにかくおいしい。びっくりするくらいペロッと食べれちゃいます。
私は友だちとシェアしたけど、お腹空いてたら一人でこの6個ぜんぜん食べれちゃいそう。それくらいおいしかったです。ここも神戸に来たらマスト!!
ほかにも中華食材のお店を見たりしながらブラブラ散策しました。食べ歩きできるようなものを売っているお店も多かったです。
いい雰囲気の喫茶店も気になった。
18:30 三宮駅
旅も終了です。三宮駅に戻ってまいりました。
最後に三宮駅前にある神戸阪急でお土産(神戸風月堂のゴーフル)を購入して帰路につきました。
まとめ
今回は神戸の1日旅でした。あーーたのしかった!おいしかった!
神戸って実はあんまり来たことなくって、来たとしても異人館がある北野エリアを中心に周ってたりしたので、新しい発見ばかりの旅となりました。
とくにモロゾフ神戸本店はほんとうにとても素敵なお店だったしパフェもおいしかったからぜひまた行きたいなと思います。他にも行きたかったけど行けなかった場所もあったので、それはまた次回。
歩いて回れるコンパクトなエリアに、おいしいものや見どころも多くて一日ふらっと遊びに来るのにもいいところだなと思いました。
ひとり旅で来ても気ままにブラブラしながら散策できそうなので、とってもいいと思います。甘いもののお店も多いから甘党のあなたにもおすすめ!ですよ~
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!